ネットビジネス初心者のみなさん、こんにちは。
さて、インターネットでなにか調べものをするときには、Google、Yahoo!、Bingなどなどで調べることが多いですよね?
“検索エンジン”と呼ばれるこれらのシステムは、インターネット上で公開されているサイトの記事を検索してきてくれるんです。
検索をしてくれて、順に表示されるわけなんですが、それがまた、なんともクセモノなわけです!
どうクセモノなのか!?
あなたのサイトを一番最初にユーザーに見せるにはどうしたらいいのか!?
一緒に学んでいきましょう!
検索エンジンで表示されなきゃ、存在しないも同然!
ちょっとばかし、キツイ表現の見出しになりましたが、実際問題、検索エンジンで上位表示されてこないサイトに、あなたは、わざわざ階層を潜っていって閲覧しますか?
そりゃ、絶対ないとは言いませんが、、、
進んでそんなことしてられるほど、あなたもヒマではないはずです。
検索エンジンというのは、1ページ内に、10~20個くらいの情報までの検出しかしてくれません。
それ以上の情報が見たいというときには、「次のページへ」をクリックしないといけませんよね?
あなたがユーザーの立場のときに、この動作って、余計な労力になっていませんか?
または、感じていませんでしたか??
統計学的に、ひとはクリックしたがらない!
検出されてきたサイトの内、実際ユーザーにみられるのは、以下のとおりです。
1ページ目・・・ほぼ100% 2ページ目・・・30% 3ページ目・・・10%以下
最低でも、3ページ目までには表示されないと、インターネット状で閲覧できる状態でも、はっきりいって意味がないということなんです!!
検索エンジン最適化の出番です!
そこで重要になってくるのが、おなじみですね!SEO(Search Engine Optimization)です。
日本語でいうところの、「検索エンジン最適化」という意味。
検索エンジンがどんなふうに検出している順番を整理してるかということを解析して、そのプログラムにそったWEBページを作成することで、検索結果の表示順位を上げているという手法なんです。
このSEO対策というのは、企業にお金を払ってやってもらうっていう方法もあるんですが、ある程度の知識があれば自分でもできることなんですよね!
未来への投資は大事ですが、削られる部分でのコストは削減できしていきたいところです!